2023年5月の記事一覧
第1回学校説明会参加申し込み 満席になりました
昨日から受付開始をした第1回学校説明会参加申し込みですが、
満席になりましたため登録フォームを停止いたしました。
多くのかたが関心を寄せてくださったことに、準備室スタッフ一同心より感謝申し上げます。
学校についての問い合わせは、左の「お問い合わせフォーム」や電話等で受け付けますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
特別支援学校陸上大会視察
5月26日(金)、特別支援学校陸上大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。埼玉県内にある多くの特別支援学校が一堂に会して、日ごろの部活動等の練習の成果を発揮する大会です。
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場は、平成16年(2004年)秋に開かれた第59回国民体育大会「彩の国まごころ国体」のメイン会場になった立派な陸上競技場です。この大きな舞台で競技に参加する経験をぜひともさせてあげたいと思いながら、参加生徒の皆さんのキラキラ輝く笑顔や真剣勝負に挑む「キリッ!」とした表情を見てきました。
準備室では、体育着・ジャージの選定作業に取りかかっているところです。他校の「体育着&ジャージウォッチング」をして、「うちもカッコいい体育着・ジャージを作ろう!」とやる気がモリモリ湧いてきました。来年の今頃、大宮商業高校内分校(仮称)の1期生の生徒たちが新品の体育着で颯爽と走る姿を想像してワクワクしています。
制服や体育着・ジャージは、9月に予定している第2回学校説明会のころには発表できると思います。楽しみにしていてくださいね!
学校説明会を行います
お待たせいたしました。
第1回学校説明会開催のお知らせを掲載いたしました。
画面左のメニューから、
「生徒募集(学校説明会・入学選考説明会)」
↓
「学校説明会」
と進んでいただき、内容をご確認ください。
説明会の参加申し込みは5月29日(月)9:00から、
同じページ内にある登録フォームから行っていただきます。
皆様のご来校をお待ちしております。
大宮商業高校学生食堂
大宮商業高校の学生食堂(宮商カフェ)を紹介します。
中学校と高校の違いはいろいろありますが、
なかでも大きな違いのひとつは「給食がないこと」でしょう。
特別支援学校は高等部も給食があるのですが、高校内分校は給食がありません。
ここ大宮商業高校の学食は、丼もの、ラーメン、カレーのほか、ホットスナック、お弁当を販売しています。「うちの学校の学食はおいしい」と、生徒さんたちに人気なのだそうです。
写真は、潜入取材で食べてきたカツカレー(並)320円です。
カツが「揚げたてあつあつ」で、おいしかったですよ。
大宮商業高校図書室
大宮商業高校の図書室を紹介します。
高校の図書室は中学校と比べると所蔵冊数が多くて規模が大きいです。5月18日現在、約3万5000冊あるそうです。これは、1日1冊ずつ読んでも約96年かかる計算になります!
図書館司書の先生が常駐されており、新着本や話題の本の紹介コーナーを作ってくださっています(取材のつもりで行ったのに、本の沼に引き込まれてしまいました・・・。)
図書委員会の生徒さんたちによる「本の紹介」が掲示されているのを見ましたが、「しっかり読んで書いていて立派だなぁ!」と思いました。
デジタルブックも手軽でいいと思うのですが、紙の手触りを味わうのも読書の醍醐味ですね。
生け花
職員玄関から校内に入ると、下足入れの上に生け花が飾られています。
廊下を進むと校長室の前にも飾られていて、お客様を華やかにお出迎えしています。
大宮商業高校の部活動のひとつに華道部があるのだそうです。
部活動というと、受検生のみなさんも「分校では部活ができるのかなぁ」と気にされていることでしょう。
人数が少ないので中学校で行われているような部活をたくさん用意することは難しいかもしれませんが、すでに開校している高校内分校での活動の様子を参考にして、用意をしていきたいと話し合いをしています。
県内分校の視察に行ってきました
4月から昨日までのあいだに、令和4年度に開校した高校内分校(春日部特別支援学校宮代分校、騎西特別支援学校北本分校、上尾特別支援学校上尾南分校)の視察に行ってまいりました。
この3校は開校して2年目を迎えた学校です。1年生と2年生が学んでいる様子を見せていただきました。
どの学校も、生徒さんが学びやすい工夫をされていたり、高校との協力をしたりしている様子が感じられ、私たちもこれにならっていい学校を準備していきたいと、気持ちが引き締まりました。各学校それぞれにキラリと光る特色があったことも印象的で、「大宮商業高校内分校(仮称)は何を特色にしていこうか?」と考えました。
この視察は、令和6年4月に開校を予定している3つの分校準備室がそろって行ってまいりました。「3人寄れば文殊の知恵」ということわざがあります。「3校協力しあっていい学校づくり」をしていきますので、ご期待くださいね!
開設準備室1か月
準備室が開設されてから1か月がたちました。
大宮商業高校内分校(仮称)は、埼玉県立上尾かしの木特別支援学校の分校として令和6年4月に開校します。
開校に向けて、上尾かしの木特別支援学校と連携を取りながら準備を進めています。
4月は、上尾かしの木特別支援学校の学区である上尾市・伊奈町・さいたま市・蓮田市の教育委員会を訪問し、来春の開校についてご案内を差し上げてまいりました。
6月には第1回学校説明会を行う予定で準備を進めています。具体的な日にちが決まりましたらホームページでお知らせをいたします。申し込みもホームページに「申し込みフォーム」を用意しますので、こちらから行っていただきます。
アクセスカウンターが毎日70くらいずつ増えているので、関心を持ってくださっている受検生の皆様がいらっしゃるのかなとうれしく思っています。期待にこたえられるように準備をすすめてまいります。
校内には花がたくさん植えられています。花壇も植木の緑も、とてもきれいです。
【本校】
上尾かしの木特別支援学校
【開校先】
【令和6年開設高校内分校】
【関係機関】
(特別支援教育課)
令和3年度~令和5年度の過去問題を見ることができます。
本ホームページにおけるすべての著作権は大宮商業高校内分校(仮称)開設準備室に帰属します。
私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載又は引用することを禁止します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 |
31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   | 5   | 6   |