開設準備室日誌

開設準備室

準備室閉鎖~一年間ありがとうございました!

令和5年4月、大宮商業高等学校の事務室の一角に机を置かせていただき、大宮商業高校内分校(仮称)開設準備室を設置しました。それから1年の月日が流れ、いよいよ大宮商業分校が開校いたします。3月31日をもちまして、準備室は閉鎖となります。

大宮商業高校の校長先生をはじめとした多くの先生方から御理解と御協力をいただきました。また、同時に開校する三郷北分校と新座柳瀬分校の準備室のみなさんは、兄弟のように励ましあいながら学校づくりを進めてまいりました。近隣事業所の皆様にはデュアルシステムの受け入れの相談に快く応じていただきました。工事では数多くの職人さんが丁寧な仕事で学び舎を整えてくださいました。お店のかたが、制服・体育着・作業着・教科書など、皆さんが使うものを用意してくださいました。

生徒の皆さんの学びには非常に多くの人たちが関わっています。分校で学ぶ皆さんは3年間の学校生活のあと、社会人として誰かの役にたつ生活をしていきます。この学校で学ぶために受けた恩は、どこかの誰かのために送ってあげてほしいと思います。そんな力をつける学びの3年間にしていただけますように、準備室一同、心から願っています。

 覆われていた目隠しがはずされました。来校者に分かりやすくなりました。

教材紹介

続々と教材が届いています。

今日届いたのはこれです!

理科の時間に使う教材です。顕微鏡、手回し発電機、、、他にもたくさんの実験・観察道具が届きました。

身近にあるものを「なぜだろう?」と考えるのはとても楽しい学習です。「わくわくする気持ち」をゆさぶる学習を用意して、生徒の皆さんの入学をお待ちしております。

洗濯機

2月1日の記事「分校昇降口」の記事で出した「これなんだ?」クイズの回答です。正解は!?

洗濯機でした!(当たったかた、おめでとうございます!)

春休みに入ってから、大きなトラックが入ったり取付工事で大きな音が出たりする物の納品が続いています。

ここ昇降口のほか、あともう2か所に洗濯機が入りました。

さて、ここで問題です!次の写真がその洗濯機なのですが、これらはどの部屋に設置された物でしょうか?ヒントは、洗濯物によって洗濯機を専用にして使い分けるところです。

 正解は・・・入学してから先生たちに教えていただきましょう。

また、来年度中学3年生など、これから分校を受検したいと考えている皆さんは、学校説明会のときに分校エリアを見学してこれらの洗濯機を探してみてくださいね!

学校説明会は、4月に入ったら日程を発表する予定です。これからもホームページのチェックをお願いします。

生徒用机

皆さんの使う生徒机が届きました。

こうして並べると、いよいよ学校が始まるなぁという実感が強くなってきます。

「画竜点睛(がりょうてんせい)」、あともう一息で完成です。

さて、ここで問題です!もうじき届くのですが、もうひとつ足りないなぁと思っているものがあります。このあと何が届くと思いますか?

気が付いた人は、「お問い合わせフォーム」から考えを送ってくださいね!

メンテナンス(清掃)の道具

メンテナンスの時間に使う道具がさらに届きましたので、整理をしました。

下足室の片隅に、道具を整理しました。

中学校までに掃除の時間に使ったことのある道具がたくさんありますね。メンテナンスの時間には専門家の先生(「社会人特別非常勤講師」といいます)に来ていただき、仕事としての掃除の技術を教えていただきます。分校での学びを通して、就職につながる力を身につけていきましょう。

体育用品

体育用品が届きました。ほんの一部ですがご紹介します。

名前入りのバッグ。中身を見てみたら・・・これは、サッカーボールとバスケットボール!

あれれ?ちょっと字が見えたので取り出してみたら学校の名前入りです!!

11月のサッカー大会、1月のバスケットボール大会で、マイボールを持って行っても名前入りだと安心ですね!

高校生の時期は、社会に出た時に必要な体力や精神力をしっかり身につける時期です。体育が苦手だな。。。という人も、仲間と一緒に楽しみながら鍛えていきましょう。

職員用パソコン

生徒の皆さんを迎える準備と同時に、4月から着任する新しい先生を迎える準備も進めています。

職員に一人一台の仕事用のパソコンが用意されます。今日は、一台ずつ、インターネットやセキュリティソフトの設定作業をしました。先生方の机にはLANケーブルを配線し、4月1日の着任と同時に使えるように準備ができました。

設定が済んだパソコンです。

先生方の机にLANケーブルを用意しました。

皆さんは「優しい先生、元気な先生、厳しい先生・・・どんな先生が担任になるのかなぁ」とドキドキしていることでしょう。4月5日の入学式で新しい出会いがありますね。楽しみにしていてくださいね。

自転車

分校用に6台の自転車を用意しました。

分校では、学校近隣の店舗や事業所に御協力を依頼して「デュアルシステム」という職業体験を行います。学校に登校してから体験先に向かうのですが、電車通学の生徒もこの分校用自転車を使って職業体験に出かけることができます。

就職を目指す皆さんのために、多くの体験的な学びを用意していきたいと考えています。

自転車を6台用意しました

 

食品加工室 機器の試運転

食品加工室に入ったミキサーやオーブンの使い方について、メーカーのかたから説明をしていただきながら試運転をしてみました。

大きなミキサーやオーブンは、街のパン屋さんにあるような専門的な道具です。試作品はロールパンとあんぱんでした。

出来上がったパンは大宮商業高校の先生方に試食をしていただきました。「来年が楽しみですね!」と、先生方から期待を寄せていただきました。

次に作るのは入学してくる皆さんです。おいしいパンを焼いてくださいね!

あんこを生地に包みます

ドゥコンディショナーで発酵させるとふくらみます

オーブンで焼くとさらに膨らみます

ロールパンの焼きあがりです

あんぱんが焼けました

食品加工室準備完了

食品加工室に追加の道具が大量に届きました。

荷ほどきをして、道具を整理して、食品加工室はこれで準備完了です。

あれ?何かの材料らしきものが・・・これは何をつくる材料だと思いますか?(ヒントは「つぶあん」ですね!)
今朝、事務室の外にかわいらしい小鳥が遊びに来てくれました。

 

教室のロッカー

教室にロッカーが運び込まれました。右側の縦長のロッカーが南京錠をつけるロッカー、左側の3段ロッカーは、通学かばんや教科書などを入れるロッカーです。一人当たり縦に3つを使ってもらいます。

鍵付きロッカーとかばんや教科書を入れるロッカーです

試しに、南京錠をつけてみました。

説明会の時に例として見ていただいたうちの、一番小さいもの(30mm)が一番ぴったりで、40mmだと大きすぎて入りませんでした。

開校まであと20日

中学3年生の皆さんは、もう少しで中学校を卒業する日を迎えることと思います。卒業式の日には、ここまで育ててくださったおうちのかたや周囲のかたに感謝をして、「ありがとう」の気持ちを伝えてくださいね。

大宮商業分校が開校をする4月1日まであと20日となりました。門柱の校名板は、まだ覆いがつけられていますが、4月1日からは2校の校名板が並びます。4月5日の入学式では、門柱の前で記念写真を撮ってくださいね。

校名板のお目見えまであと20日です

校舎のそばを走る東武線の線路沿いに、梅の花が咲いていましたよ。

安心・安全の学校生活のために

HR棟1階の分校エリアすべての教室の中に、防犯ブザーを用意しました。緊急事態が起きた時に、これを鳴らして人を呼ぶためのものです。

防犯ブザーを用意しました

何の事件も起きず、毎日が平和であることが一番いいのですが、万が一に対する備えをしておくことや対応訓練をしておくことは大事なことだと考えます。

使わないで済む「お守り」でありますように。

メンテナンス(清掃)の道具

1年生の職業の時間は、「食品加工」と「メンテナンス(清掃)」を学習します。今日は、メンテナンスの道具をちょっとだけ紹介します。

いままで学んできた中学校ではあまり見たことがないものかもしれないですね。でも、基本は、普段使っている掃除道具を使うことができることなのだそうです。

ところで、皆さんは自分の家の掃除をしていますか?自分の部屋だけではなくて、家族の皆が使うお風呂やトイレの掃除はしますか?

春休みには、家の人に教えてもらいながら、今までやったことがない場所の掃除に挑戦してみるのもいいですね!

ダストカートという道具です

 

食品加工室の道具 その2

食品加工室の道具の名前クイズ パート2です。

学習をするうえでは、道具の名前を覚えることも大事なことです。「〇〇さん、▲▲を引き出しから出してください」と言われたときにサッと出すことができたらかっこいいですね!!

春休みにぜひ調べてみてくださいね!

分かった人は「お問い合わせフォーム」から答えを送ってくださいね!

⑤~⑧の道具の名前は何でしょうか?

 

食品加工室の道具

教材・教具の納品が続いています。

届いたものの状態や個数を確認して、ひとつひとつに分校のものという印をつけていきます。

今日は、食品加工室で使う道具の整理作業をしました。

自宅にある道具から、専門家でないと使わないような道具まで、数多くの道具が届いています。これらを使って学習をしていきます。

入学前の宿題!?   

久しぶりの「これ、なんだ?」クイズです。

下の写真に写っている道具①~④の名前は何でしょうか?

わかった人は「お問い合わせフォーム」から答えを送ってくださいね!

①~④の道具は、見たことがありますか?

農機具倉庫の中に

農場に建てられた農機具倉庫の中に、スコップ、一輪車など、新しい道具が運び込まれていました。

見たことがある道具はありますか?

農園芸の学習は2年生で行う予定ですが、1年生でも理科などの学習で農場を使いましょう。自分たちで作った野菜を使い、家庭科の時間に調理実習をしても楽しそうですね!