カテゴリ:準備室
開設準備室だより第4号を掲載しました
学校の名前が決まりました
第1回学校説明会のときに、「学校名はこれから決まります」という話をしましたが、このたび正式に決定しましたのでお知らせします。
「埼玉県立上尾かしの木特別支援学校大宮商業分校」
と、決まりました。
ちょっと小難しい話ですが、学校の名前は「埼玉県立特別支援学校管理規則」に定められています。令和6年4月に開校を予定している3つの高校内分校の校名について教育委員会で規則改正について会議がおこなわれ、学校名が決定しました。
なお、この規則が施行されるのは令和6年4月1日ですので、令和5年度のうちは、現在の「大宮商業高校内分校(仮称)」を使ってまいります。
開設準備室だより第3号を掲載しました
画面左の「開設準備室だより」のページに、開設準備室だより第3号を掲載しましたのでご覧ください。
狭山清陵分校視察
7月6日(木)に、今年度開校した狭山特別支援学校狭山清陵分校の視察に行ってまいりました。
この日の時間割は「職業」で、食品加工と農園芸の学習の様子を見せていただきました。
食品加工室では、社会人特別非常勤講師の製パンの専門の先生が来校されており、食品加工班の生徒たちが専門家の手ほどきを受けながらパンを作っていました。
農場では、本日収穫したという野菜を見せていただきました。お店に並ぶような立派な野菜を育てていました。本日はお見えになっていませんでしたが、農園芸班でも専門家の指導をいただきながら学習をしているそうです。
狭山清陵分校のみなさん、ありがとうございました。
広い農場に 整然と野菜が植えられていました |
真っ赤なトマトです |
葉のかげに立派なかぼちゃを発見! |
これは何の花か分かりますか? |
学校説明会における感染症対策について
第1回学校説明会の申し込みを多数いただき、おかげさまで6月26日・7月3日の両回とも満席になりました。
両回とも約60名のかたが出席されます。ご参加の皆様には、新型コロナウィルス感染症対応策として以下のとおりご協力をお願い致します。
1 受付で検温をさせていただきます。37.5℃以上の発熱が認められた場合は、ご参加をお取りやめいただきます。
2 校内に入る際にマスクの着用と手指の消毒をお願いします。アルコール消毒が難しい場合は係員にご相談ください。マスクはご持参ください。
3 会場は常時窓開けにて換気をいたします。
【本校】
上尾かしの木特別支援学校
【開校先】
【令和6年開設高校内分校】
【関係機関】
(特別支援教育課)
令和3年度~令和5年度の過去問題を見ることができます。
本ホームページにおけるすべての著作権は大宮商業高校内分校(仮称)開設準備室に帰属します。
私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載又は引用することを禁止します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |