開設準備室日誌

カテゴリ:準備室

特別支援学校サッカー大会

11月21日(火)に、第36回県民総合スポーツ大会兼第29回特別支援学校サッカー大会の視察に行ってまいりました。 この大会は、県内の特別支援学校高等部の生徒たちが日頃の練習の成果を発揮し、白熱した試合を繰り広げるものです。今年は知的特別支援学校の部に23校、分校・高等学園の部に13校の参加がありました。それぞれの部門別でトーナメント戦が行われます。

来年度は大宮商業分校初参加となります。第1期生のみなさんが、新しい歴史をひとつひとつ刻んでいくのが楽しみです。

会場は埼玉スタジアム2〇〇2です。

参加33校、延べ参加生徒数671人。大規模な大会です。

優勝校に授与される優勝カップです。

 

【アクセス】追加情報

本校へのアクセスに、もうひとつ方法があることがわかりましたのでお知らせします。

JR宇都宮線東大宮駅東口から、

「東大03:東大宮駅ー大和田駅」(国際興業バス)

という路線がありました。

始発乗車~終点下車で、所要時間13分です。

大和田駅から徒歩7分、土呂駅から徒歩20分という交通至便をアピールしておりましたが、さらに通いやすさの情報が追加されました。

「アクセス」のページに、アクセス情報を追加いたします。

作業着が決まりました

職業の時間に着る作業着が決まりましたのでお知らせします。

メンテナンス(清掃)と農園芸の学習活動をする時に着ることになりますが、動きやすい、丈夫である、明るくカッコいい(←ここ、大事ですね!)作業着を選びました。ポロシャツ(長袖・半袖)とキャップは、分校のイメージカラーである緑色を選びました。

冬季の農園芸の時間は防寒用ジャケットを着ます。

キャップとポロシャツは、かしの木の葉をイメージした明るい緑色です。

体育着・ジャージが決まりました

体育着・ジャージが決まりましたのでおしらせします。

クレーマージャパン製のものにしました。ジャージ上下の色は学年色です。令和6年度入学生は緑色、7年度入学生は青、8年度入学生は赤になります。

体育着のロゴは、分校の教育目標である「やわらかい心」、かしの木の葉をイメージした明るい緑色をコンセプトにしてデザインを検討しました。上尾かしの木特別支援学校の校章を大宮の"O"の字の中に入れて、本校とのつながりを表現しました。

体育着・ジャージ(下)・ハーフパンツには、学年色の糸で名前の刺繍をいれてもらいます。